氏名 | 役職 | 専門医等 |
---|---|---|
後藤 功 (ごとう いさお) | 副院長 兼 薬剤部長 兼 内科主任部長 | ・日本呼吸器学会専門医・指導医 ・日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・指導医 ・日本内科学会認定内科医 ・日本内科学会総合内科専門医 ・医学博士 |
薬剤部では、医薬品による治療が有効・適切に行われるよう業務を行っています。
また、ICT、NST、緩和ケアなどのチーム医療に携わり、医師・看護師など他の医療スタッフと連携し従事しています。
内服薬、外用薬、注射薬の調剤を行っています。
薬の相互作用、禁忌、用量チェック等も調剤支援システムにより鑑査し、医薬品の適正使用の向上を図っています。
化学療法は事前に登録されたプロトコールに従い行います。
そのプロトコールを尊守しているか、副作用に応じて減量が必要かどうかなどを事前に確認します。
化学療法の注射薬剤は、無菌製剤室内の安全キャビネット内で混合調製を行います。
また、説明書を用いて患者の皆様に化学療法のスケジュールや副作用の説明なども行っています。
病院ホームページにレジメン一覧を掲載し、地域の薬局との連携をはかっています。
各病棟に薬剤師を配置し、入院中に服用される薬剤を正しく、安全に使用できるよう管理を行っています。
また、自宅で服用している薬を確認し、医師や看護師に情報提供を行うとともに、入院中の服薬管理を容易にするよう再調剤を行ったり、薬の説明書を利用し、患者の皆様やご家族に薬についての説明を行っています。
さらに、副作用や相互作用の確認を行うことで安全な薬物治療を受けられるよう努めています。
入院患者の皆様の中心静脈高カロリー輸液製剤は、クリーンベンチ内で無菌調製を行っています。
厚生労働省や製薬メーカーなどからの医薬品に関する情報を収集・保管しています。
薬剤の新たな副作用や供給停止、回収が発生した際の対応策を検討します。
また、院内への情報提供として「DI ニュース」を発行しています。
院内で使用される医薬品の発注、在庫管理を日々行っています。
使用期限の短いものや、保管条件の厳しいもの(温度管理が必要なものや麻薬、向精神薬など)など、きめ細かい保管管理が必要です。
また、経済的に無駄な在庫をなくす努力も行っています。
薬学教育6年制の開始とともに、薬学実務研修が長期間にわたり行われるようになり、当院でも受け入れています(京都薬科大学、大阪医科薬科大学、摂南大学など)。
手術や検査前に薬剤を確認し、中止すべき薬剤がないか確認を行っています。
また、初めて抗癌剤などを開始する場合や、使用方法が難しい薬剤(自己注射など)の指導なども行っています。
近隣の保険薬局と共同で勉強会を行っています。病院と薬局が連携することでよりよい服薬管理につなげるよう情報を交換しています。
令和元年9月より患者情報共有と副作用の早期発見につなげるため、院外処方箋に検査値の表示をはじめました。
令和2年4月より化学療法施行内容等をお薬手帳シールに発行し、調剤薬局との連携に利用しています。
服薬指導提供書(トレーシングレポート)の運用を開始、レジメンをホームページに公開するなど薬薬連携を推進しています。
特例承認された薬剤の情報を収集し、薬剤の確保や院内で使用できるよう管理・調整しています。
R元年度 | R2年度 | R3年度 | R4年度 | |
薬剤管理指導料1 | 6,512 件 | 7,083 件 | 7,342 件 | 7,471 件 |
薬剤管理指導料2 | 7,168 件 | 6,322 件 | 6,913 件 | 7,095 件 |
指導料1+2 | 13,680 件 | 13,405 件 | 14,255 件 | 14,566 件 |
麻薬加算 | 238 件 | 247 件 | 143 件 | 154 件 |
退院時指導料 | 6,102 件 | 5,112 件 | 5,518 件 | 5,907 件 |
入院処方箋枚数 | 55,900 枚 | 51,323 枚 | 54,119 枚 | 54,356 枚 |
院内処方箋枚数 | 4,824 枚 | 3,822 枚 | 5,659 枚 | 9,524 枚 |
院外処方箋枚数 | 79,820 枚 | 67,665 枚 | 70,613 枚 | 74,273 枚 |
注射件数 | 223,130 件 | 214,679 件 | 238,188 件 | 254,382 件 |
外来化学療法件数 | 2,125 件 | 2,332 件 | 2,613 件 | 2,767 件 |
入院化学療法件数 | 341 件 | 428 件 | 281 件 | 380 件 |
持参薬報告件数 | 7,316 件 | 6,819 件 | 7,243 件 | 8,080 件 |
枚方市薬剤師会FAXコーナー
FAX:072-898-7031 平日9:00~17:00
時間外は薬剤部にお願いします。
TEL:072-847-2821(代表) FAX:072-847-2867(薬剤部)
※時間外はFAX後、薬剤部に電話でのご連絡をお願いします。
保険薬局において「処方医師への情報提供が望ましい」と判断された内容については、服薬情報提供書をFAXにて当薬剤部まで送信をお願い致します。
内容に応じて、医師に連絡、電子カルテに取り込みし、情報を共有します。
FAX:072-847-2867(薬剤部)
※服薬情報提供書(トレーシングレポート)による情報提供は,院外処方せんおける疑義照会等の「問合せ」ではありません。緊急を有する場合や処方せん内容に関する問合せは従来通り疑義照会をお願いします。
下記ボタンより関連資料をPDF形式でダウンロードできます。